ぴーすけの終盤練習 Ver1.3.2
icareは非常に有名な終盤ソフトとして存在しているが、作者のサイトは閉鎖し、現在は再配布の状態となっている。
また、windows7等の64bitの環境では動作しないなど非常に多くの問題を抱えている。
「じゃあ作ればいいんじゃね?」
ってことで終盤練習ソフトを作りました!
【概要】
このツールは終盤の練習をすることを目的としています。
.net FrameWork2.0を使用しています。アプリケーションが起動しない場合は下記のURLのランタイムをインストールしてください
・ランタイム
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0856EACB-4362-4B0D-8EDD-AAB15C5E04F5&DisplayLang=ja
※windows7、windowsVistaでは不要です!
・改良版問題(オリジナル問題は同じ問題が多々出現するため同じ問題が出なくし、
また、引き分け進行を無くした問題集となります)
ダウンロード
・スッキリ問題(※6石差〜14石差までを集めた比較的簡単な問題集です)
ダウンロード
・超難関問題(最善が引き分けのみ(エキスパート、ベリーハードはこの限りではない)を集めた問題集です)
ダウンロード
!!!問題の切り替えについて!!!
ダウンロードしたkifu.datを置き換えてください!
また、過去の問題、過去の結果を保存したい場合は
kifu.datおよびresult.datを置き換えて下さい。下記の画像参照。
【更新履歴】
メイン画面
【ボタン解説】(通常モード)
<最初からやり直す>・・・練習中の問題をはじめからやりなおします。
<次の問題へ>・・・現在練習中の問題の次の問題を表示します。問題番号は上記画像の例では
「2」となっておりますので次の問題はNo.3となります。
<次の問題へ(ランダム)>・・ランダムで問題を提出します。上記画像の例では
問題数が4464となっていますので。その中からランダムで出題されます。
<指定した問題へ>・・・上記画像右のテキストボックスの中の値の問題を出題します。
上記の場合ですと「2」となっていますのでNo.2の問題を出題します。
<答えを見る>・・・1手だけ答えを見ることができます。1手分だけCOMが正解の手を着手してくれます。
<1手戻す>・・・1手だけ戻します。最終的には問題の出題状態まで戻ります。
<再生モード>・・・再生モードになります。(この問題の初期盤面から今の状態になるまでを表示することが
できます)
<自由打ちへ>・・・自由打ちモードになります。(問題の盤面に対し、白黒、両方打つことができます)
<レベル指定>・・・イージーからエキスパートまでは空き数が多くなる問題生成になります。オリジナルを指定した場合、boards.datにある盤面を元に問題を生成します。
オリジナル問題を作成する時の注意事項として24個空き程度を上限としてください。
それ以上を指定する場合著しく遅くなる可能性があります。
【ボタン解説】(再生モード)
<1手進める>・・・対局の棋譜に対して1手進めます
<1手戻す>・・・対局の棋譜に対して1手戻します。
<最初からやり直す>・・・再生モードを終了して通常モードになります。
【ボタン解説】(自由打ちモード)
<解析ON>・・・現在の盤面に対する評価値を出力します。(自分にとって+なら青、マイナスなら赤となります)
<解析OFF>・・・現在出力中の盤面評価値を非表示にします。
<最初からやり直す>・・・自由打ちモードを終了します。
【連絡先】
simasuke777@hotmail.com
ハンゲームID
シマスケ